Apple Musicをレコード世代の感覚とギター愛好家の観点で語ってみる
6000万曲が聴き放題の音楽ストリーミングサービスを試してみました。 活用したのはApple Musicです。 アップルミュージックは新規の利用なら3か月間を無料で楽しむことができます。 まずは3か月間みっちり使ってみて…
脊損な視点に意味がある
6000万曲が聴き放題の音楽ストリーミングサービスを試してみました。 活用したのはApple Musicです。 アップルミュージックは新規の利用なら3か月間を無料で楽しむことができます。 まずは3か月間みっちり使ってみて…
今回はこんな欲望を満たすためにメルカリでセイモアダンカンのテレキャスターを買ってしまった僕が実機のレポートをお届けします。 さて実際に購入したセイモアダンカンブランドのテレキャスターがこちらです。 ↓↓↓ セイモアダンカ…
テレビ東京が製作の人気ドラマ【きのう何食べた?】の地デジ放映が終わりケンジロスに陥っている人は多いのではないでしょうか? 実をいうと僕もそんな一人です。 ですがハードディスクレコーダーにほぼ全話録り溜めてありますし、BS…
Radikoでインターネット放送を聴いていると渋ーいスライドギターの音色と70年代前後のサザンロックのテイストがプンプンと臭う音楽が流れてきました。 早速聴いている番組のホームページへアクセスし曲名とバンド名などの情報を…
くびれたボディが美しい1954年デビューのフェンダーストラトキャスター。 ギターに興味を持つひとならこのストラトの名前を知らにないはずはないでしょう。 いまは亡きレオフェンダーが世に送り出したストラトキャスターの構造と特…
(関西では男でも語尾に「わ」を付けたコミュニケーション方法を取る) レイナードスキナードとは?(レーナ-ド・スキナード) 1960年代後半にアメリカで結成されたロックバンド。 アメリカフロリダ州ジャクソンビルからレーナ-…
誰もが知るビートルズのジョンレノン、ジョージハリスン。 この二人が使用した有名なエレキギター「エピフォン・カジノ」。 最近ではお笑いコンビ「ANZEN漫才」の人気者みやぞんが使うアコースティックギターブランドがエピフォ…
ジミーヘンドリックス! pic.twitter.com/weAnMJfzKJ — オフィスKazuhiko (@office_kazuhiko) 2018年2月10日 ジミーヘンドリクス。 または通称ジミ…
ギタリストなら一度は自分のエレキをフェンダーのチューブアンプ(真空管)に繋いで伝統的フェンダーサウンドを体感したい。 そんなギタリストの夢を予算たったの1万円台の投資で実現するなら叶えてみたいと思いますよね。 FENDE…
僕はiPhoneを使って低予算で手軽に音楽を聴くためのツールとしてデジタルアンプの活用を思い立ちました。 【関連記事】iPhoneでアマゾンミュージックを聴く音響機器に最適なデジタルアンプ4機種!!! デジタルアンプなら…
箱物ギターとして分類されるセミアコースティックギターは持ってみたいギターの一つではないでしょうか? けれど気になるのは予算です。 「欲しいけどお金が・・・」という問題ですね。 そこでムダ遣いを数ヶ月我慢してお小遣いを貯め…
完全ゼロの超初心者さんがギターを始める場合にアコギ・エレアコ、エレキからどれを選べば良いのか選択の方法と考え方をまとめます。 威張れるようなギターの腕前を持たない僕ですがアコギやエレアコ、エレキギターのそれぞれを所有して…