マイネオのスペック評価!ユーザーに優しい解約条件と倹約が叶う素晴らしさを伝えたい

この記事では格安スマホサービスのマイネオについて実際に契約した印象をもとに通信速度やメリット・デメリットについて評価しています。

この記事を最後まで目を通して貰えばマイネオの導入の不安は払しょくしていただけます。

ぼくは格安SIMのマイネオのデーター通信専用プランを契約して外出先でのワイファイに活用しています。

つまりマイネオのデータープランとモバイルルーターの組み合わせです。

>>マイネオ公式サイト

いちいちモバイルルーターを起動させる手間が多少面倒ですが、料金面での恩恵は捨てがたく気に入ってます。

格安SIMのメリットと特徴はやはり必要最低限の通信容量で契約できるところです。

つまりその特徴があって料金面を抑えることに貢献する仕組みです。

マイネオを検討しているけどイマイチ不安という方のために有益な情報を提供できればうれしく思います。

ではまず、マイネオってなに?という初心者さんに向けてカンタンな説明から入ります。

マイネオ(mineo)とは?

マイネオは関西電力グループのケイ・オプティコムが運営するMVNOと呼ばれる携帯電話サービスのひとつです。

(2020年現在では社名変更さら【株式会社オプテージ】となっています。)

MVNOとは?

MVNOは正確に仮想移動体通信事業者と呼ばれていてNTTドコモやKDDIなどが保有する携帯会社の通信システムを利用したサービスを言います。

つまり仮想移動体通信事業者は通信設備を持たずに回線を借り受けることで携帯料金のコストダウンを図ったサービスを提供することを目的としています。

マイネオが提供する通信回線はdocomo、ソフトバンク、auの回線に対応していますので、大手携帯ショップで契約したスマホをそのままマイネオでも使うことができます。

マイネオの料金体系と安さの理由

mineo(マイネオ)には大手携帯ショップの契約内容に存在するような基本料金という考え方はなくシンプルで分かりやすい料金体系になっています。

大まかな料金構成は下記のようになります。

データー通信プラン+通話料金+オプション(10分無料通話プランやビデオオンデマンド)

他に発生する費用としてはマイネオでシムカードとセットでスマホ本体を購入していれば分割代金などが発生してきます。

しかしこの場合でも千円程度の通信プランを選択しておけば大手携帯ショップの料金と比較して大幅に月額料金を下げることになります。

もし他社携帯キャリアからの乗り換えで端末代金の割賦払いが終了している端末を使えば発生する費用はデータ通信料金だけになります。

この条件ならシムカードをマイネオに変更するだけで携帯料金を2000円以内に収めることは充分に可能となります。

こんなに安くできる理由はマイネオのデータ通信プランが細かく設定されていることがポイントです。

データ通信のプラン設定は500MB(メガバイト)から用意されています。

では各回線ごとの通信プランと容量をチェックしてみましょう。

マイネオの料金プランと6段階の通信プラン設定

通信容量と料金プランは段階的に設定されていて6つのコースから自分の利用状況にあったプランを選ぶことができます。

しかし上記料金表のようにマイネオの月額料金はデーター通信容量によって大きく変わります。

例えばauブランドのスマホが使えるaプランの3ギガコースでは¥1,510ですが一方のドコモ(Dプラン)では¥1,600になります。

ソフトバンクのSプランだと¥1,950という月額になります。

通信容量が10ギガ以上になれば月額料金は¥3,000を超えてくることにも注意が必要です。

つまりデータ通信容量を大きく消費するようなスマホの使い方であれば格安SIMであるマイネオのメリットが活かせない結果になります。

もし通勤中の電車でHuluやU-NEXTなどのビデオオンデマンドサービスでの映画視聴やスマホゲームを楽しむことが多いのであれば携帯キャリアでの大容量プランがセットになった契約の方が経済的となるケースも考えられます。

ですが日ごろスマホでネット接続したサービスを使うこともそれほど多くなく、自宅での光回線を使ったwifi環境が中心であればマイネオを検討する余地は十分にあります。

ぼくは現在マイネオで3ギガのプランを契約していますが、ひと月に使うデータ通信量は1ギガ程度しか使わないので毎月ほとんどの容量が残ります。

マイネオではデータの繰り越し機能がありますから3ギガコースを契約するぼくの条件ではいつも月初めに6ギガを利用できる状態です。

これぐらいのデータ通信の使用状況なら大手携帯キャリアから格安スマホに乗り換えた方が絶対にお得になります(断言できます!)

マイネオの料金体系ポイント

・データー容量が多いプランだと月額料金は高額になり大手携帯キャリアのスマホ代とさほど変わらないことに注意。

・大容量のデータ通信を必要するなら大手携帯キャリアの契約の方が経済的となる可能性もあり。

・データ通信容量をそれほど必要しないならマイネオで月額¥2000代にするのは十分可能。

・データ繰り越し機能があるので容量をたっぷり使うことができる。

マイネオの通信速度を評価!

データ通信をそれほど必要としない状況ならマイネオのメリットがでてくるということがお分かりいただけたのではないでしょうか?

でもそれほどデータ容量を必要としない条件であっても、やはりネットにつなげたときの速度や通信スペックが気になりますよね。

格安SIM/スマホの評価が良くない理由としていちばんの問題がピークタイムなど通信が集中する時間帯での速度低下です。

実際にぼくのまわりでも「ある格安シム会社」の契約プランに乗り換えたけれどピークタイムでは使い物にならないと聞きます。

そこで実際にマイネオの通信速度をスピード測定ツールとユーチューブ映像をキャプチャーしたもので評価してみます。

まずは通信速度から見てまいりましょう。

「グーグルのスピードテストを使ってチェック」

今回のグーグルスピードテストの結果では2.49Mbpsの数値です。

測定結果の解説には低速とあるので良い結果ではない印象を持ちますよね?

ではこの数値にてストレスなくネット接続できるのかを評価するためにユーチューブ動画映像をキャプチャーした画像を下記に掲載します。

女性ギタリストで人気アーティスト「Rei」さんの演奏動画を実際にスマホで流した映像となります。

動画の読み込みもスピードも問題なく快適に閲覧が可能でした。

ぼくが使用する端末は今では型遅れのiPhone6なので最新型の端末であればもっと快適に視聴できる条件だと思います。

ユーチューブ以外にもアマゾンのビデオオンデマンド「プライムビデオ」でも映画作品が問題なく再生できるかチェックしました。

残念ながらプライムビデオでのアプリ制限機能が働き映像画面をキャプチャーできなくなっています。

実際の画像を掲載できなくて申し訳ないですが、再生ボタンをクリックしたあとスムーズ読み込みが始まり作品を観ることが可能です。

画面がカクカクしたり、映像がボヤけるという状況は見られません。

こちらの記事でもマイネオの動画クオリティを詳しくチェックしています。

【関連記事】マイネオ の通信速度と動画クオアリティ

マイネオの開通方法とAPN初期設定

格安スマホに興味はあるけれど初期設定などが不安でマイネオに変更するのをためらう場合もあるかもしれませんね。

でもそれほど複雑な設定を行うワケではありません。

ネットワーク設定あるいはプロファイルと呼ばれる手順を済ませるだけです。

このネットアーク設定はアイフォンとアンドロイド端末によって操作が若干違いますがガイドブックの内容に沿って進めるだけのものです。

時間でいえば数分程度の作業となります。

プロファイル設定についてはユーザーの経験を根拠にこちらの記事で解説しています。

【関連記事】>>マイネオプロファイル設定について

説明書はマイネオの契約後に郵送されるSIMカードと一緒にガイドブックが同封されています。

マイネオ公式サイトにもユーザーサポートページが用意されているのでSIMカードを契約前に初期設定方法など確認しておくこともできます。

シムカードが届く前にネットワーク設定の手順と方法をあらかじめ把握しておけば実際の作業もスムーズに進めることができます。

でももし本当に不安ならマイネオの実店舗でスタッフさんのサポートを受けることも可能ですから安心できる体制をとっています。

マイネオの特徴と便利な機能

マイネオのデータ通信プランを使っている1人のユーザーとして便利だと感じた機能があり紹介します。

マイネオの便利な機能と特徴
  • データ繰り越し
  • フリータンク機能とパケットシェア
  • 契約プラン変更
  • 節約モード
  • データ繰り越し

    データ繰り越し機能については当月分のデータ容量を翌月に繰り越して使えます。

    繰り越した容量分は使い切れなかった場合、月末で消滅してしまいます。

    フリータンクとパケットシェア

    パケットシェア機能は使い切れないデータ容量をフリータンクへ提供したりデータ容量が足りないピンチの時にパケットを活用できるサービスです。

    月末に消滅してしまうデータ容量をフリータンクに送ることでマイネオユーザーであれば引き出して利用できる機能がパケットシェア機能と呼ばれるものです。

    マイネオ以外の格安SIMをいくつか契約しましたがパケットシェア機能があるのはマイネオだけです。

    繰越しパケット分が消えちゃう前にタンクに入れるもヨシ。

    データ容量を使い過ぎたピンチの時の助けてもらうことができるのもマイネオの魅力です。

    契約プラン変更

    マイネオでは月単位でデータプランを変えることができます。

    年間を通して3ギガ程度の通信プランで充分な利用状況でも例外的に通信容量がたくさん必要な場合もありますよね?

    例えば家族旅行で数日間、自宅から離れてしまう時などはスマホでまとまった容量を使うケースも発生します。

    そんな時などは月末までに料金プランを変更しておけばイベント予定のある翌月の容量不足に対応する事ができます。

    ただし月末の25日までに手続きしなければ翌月のプラン変更に反映されませんので注意が必要です。

    この条件だけ押さえていれば柔軟に対応できるマイネオは使い勝手が良い格安SIMサービスだと思います。

    マイネオの節約モードとは?

    少ないデータプランを選ぶことでスマホ料金を抑えることができるのがマイネオのメリットになりますので逆に言えばデータ容量に余裕がないのが格安シムのデメリットです。

    いざという場合にはパケットシェアの機能も利用できますが、さすがに使い放題ということではありません。

    なので消費するデータ通信量はできるだけ抑えておきたいですよね?

    そこでマイネオでは節約モードの活用でデータ通信容量をあまり消費させずに通信状態にできる仕組みを作っています。

    例えば仕事中でスマホを操作しない状態のときは節約モードに切り替えて待機状態にしておくことでデータ容量を温存できます。

    ぼくは高速道路を運転中の時は節約モードに切り替え、グーグルマップのナビ機能を使ってデータ容量を消耗させずに長距離ドライブに役立てています。

    こんな使い方ができるので3ギガ程度の容量でも工夫次第で充分に活用できるのではないでしょうか?

    マイネオの契約方法と解約

    マイネオを契約する場合の流れを大まかに説明いたします。

    マイネオ契約の流れ
  • 利用するスマホの準備あるいは対応機種の確認
  • シムカードサイズの確認
  • 利用したい通信回線を選ぶ
  • データ容量プランを選ぶ
  • オプションサービスを検討する
  • SIMカードの契約と支払い
  • このような流れになります。

    契約の時に特に注意して置きたい項目がシム(SIM)カードサイズだと思います。

    アイフォンの場合はnano(ナノ)シムサイズを選択しますが、利用する端末のキャリアや回線によって同じサイズでもそれぞれ種類が違います。

    なのでお使いになるスマホ本体に適合するシムカードをしっかりと把握して置きましょう。

    契約手順の最後に料金決済をクレジットカードで行います。

    もしクレジットカードをお持ちでなければお早めに作って置くことをおすすめします。

    マイネオを契約する場合に用意するもの
  • メールアドレス
  • 契約情報がと手続き完了の通知がメールアドレスに届きます。

  • IDとパスワード
  • マイページへのログインに必要となります、任意の英数字を組み合わせたアカウント情報となります。

  • クレジットカード
  • 料金の支払いはクレジットカードでの決済となります。

    マイネオの解約で違約金は発生する?

    マイネオの解約はマイネオマイページにログインして手続きを行います。

    解約後のシムカードの扱いは下記のようにアナウンスされています。

    それぞれの回線ごとに扱いが違いますので注意してください。

    データ通信だけのシムカード契約であれば、解約時に違約金は発生しません。

    2020年6月現在では通話プランの最低利用期間と解約に伴う違約金の取り決めは存在しないことを確認しています。

    ですが!MNP制度を利用した電話番号を以前の携帯会社から引き継いだ乗り換えであれば12ヶ月以内の解約ならかなりの金額の違約金が発生します。

    上記の説明は違約金が発生した時点での取り決めであり、2020年6月現在では運用されていません。

    マイネオ開通から12ヶ月の期間で解約する場合は¥15,660が携帯電話番号ポータビリティ(mnp)の解約時にかかる諸費用とありますのでくれぐれもご注意ください。

    マイネオ解約の注意事項
  • 解約ページ
  • マイネオユーザーサポート解約方法

  • SIMカードの扱い
  • ・返却不要(auプラン・ソフトバンクプラン)

    ・返却が必要(ドコモプラン)

    郵送先
    〒530-8780
    日本郵便株式会社 大阪北郵便局 私書箱75号
    株式会社ケイ・オプティコム お客さまサポートセンター mineo係
  • MNP乗り換えなら転出手数料3000円が発生
  • 12ヶ月未満の解約は¥15,660の違約金

    マイネオのメリット・デメリット

    マイネオのシムカードを使うユーザーとしてデメリット・メリットについて評価します。

    マイネオのデメリット

  • データ容量に余裕が無い
  • スマホの月額料金を下げるにはデータ容量の少ないプランを選ぶ必要がありますので通信容量に余裕がないのがマイネオのデメリットにあたる部分かと思います。

    しかしデータ繰り越し機能や節約モードを上手に活用しておくことで、少ないデータ容量でも充分に対応できます。

    実際、ぼくの使用環境のなかでは3ギガの契約容量分を使い切ってしまったことはありません。

    6ギガのプランまでなら¥2000代の料金ですから、スマホの端末代金が発生しても通信料金と合わせて月額4000円代に収まるのではないでしょうか?

    6ギガの容量なら余裕もありますし、月額料金もまだまだ安いと思える金額です。

    なので結論的にはデータ容量でのデメリットは無いということになります。

  • 契約を自分で完結しなければならない
  • 携帯ショップなら店員さんにほぼ丸投げで契約できますがマイネオではインターネットから自分で全て手続きしなければなりません。

    でもマイネオの公式ページにアクセスしてもらうとチャット機能やユーザーサポート の存在を確認できます。

    マイネオではこれらのサポート機能で疑問を解決できるように工夫されています。

    さらにネットでの契約やご自身での初期設定が不安ならマイネオ実店舗でのショップサポートを受けることも可能です。

    これらのサポートを活用すれば不安なくマイネオをスタートすることが可能になります。

    マイネオのメリット

  • マイネオの料金体系
  • 通信容量を必要としない環境なら最安の500メガプランを選ぶことができる。

    たくさんのネット接続が必要なら通信容量を変更し、状況に合わせた柔軟な契約変更ができるのはとても便利です。

  • マイネオの便利な機能
  • データ繰り越し
  • フリータンク機能とパケットシェア
  • 契約プラン変更
  • 節約モード
  • 上記4つの特徴と機能がいくつかの格安シムを使ってきてマイネオがいちばん使い勝手が良くできてるのではと思っています。

    データ繰越し機能のおかげで3ギガプランの通信契約が実質、6ギガのコースを選んでいるのと同じ条件になっています。

    6ギガあればプライムビデオで映画を十分楽しめる通信容量ですから使い勝手が良いのは間違いないです。

    結論としては機能と通信スペックを含めてデメリットは感じません。

    まとめ!コロナ禍で活用したいマイネオの素晴らしさ

    マイネオを契約したユーザーとしておすすめできる格安SIMサービスと評価しています。

    携帯料金を見直したいと考えるなら格安SIMのマイネオは導入しやすいサービスです。

    ぼくが格安SIMを導入しようとしたそもそものキッカケは苦しい経済的な状況でもiPhoneを利用できないかと考えたことです。

    僕は会社員を辞めてまで開業した移動カフェの経営がうまく行かず結局は焙煎機の盗難が決め手で廃業となったのですが経済的にはジリ貧です。

    【関連記事】>>自家焙煎珈琲の移動カフェの開業

    そこでゴリゴリの倹約生活に向かうことになったワケですが、ジリ貧生活の救済に役立てたのがここで紹介するマイネオです。

    マイネオで倹約できたお金を他の有益なことに回せています(エレキギターを買ったりとか!。)

    コロナ禍で得られた教訓

    2020年1月から世界中を混乱させたコロナ禍によって経済はメタメタです。

    しかしどんなに経済的に苦しくてもスマホとWiFi環境がなければ身動きできない状況にあります。

    そんなジレンマを解決してくれるのが今回取り上げる【マイネオ】です。

    マイネオでスマホを運用しておけば通信費の負担を軽くしておけます。

    こんな意味で新型コロナウイルスの影響で【身軽になっておくことです】だと思い知らされた気がします。

    つまり支払や月額料金の高い契約を条件をなるべく避けて経済的な負担を軽くしておくことが大事なのではないかとそう考えました。

    そんな意味で格安スマホ/SIMを導入しておいて良かったと思いました。

    ぜひ格安SIMの導入を提案します。

    マイネオなら格安SIM初心者さんも始めやすいぴったりなサービスです。
    ↓ ↓  ↓

    >>>格安スマホmineo

    今回の全力評価

    マイネオを活用した倹約メリットを全力でお伝えしました。

    倹約が叶う素晴らしさをお届けできればうれしく思います。

    Amazon欲しいものリストで生活用品とお犬さまのオヤツをピックアップしています。

    ご自身のお買い物や欲しいモノリストでご支援いただけるとありがたいです。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    ABOUTこの記事をかいた人

    オートバイ事故で脊髄損傷の障害を負うことになり車いす生活を送っています。 車いすの生活は2020年現在で34年目を迎えました。 このブログはぼくの車いす人生のなかで全力で取り組んできた経験や出来事をまとめています。 どうぞよろしくお願いいたします。 プロフィールページで触れていますがぼくはギターや音楽にも長年親しんできました。 ゴリゴリの昭和世代のためにいまでもレコードプレーヤーで音楽を聴いていますが音楽関連のガジェットにも興味があり気にいったアイテムをブログでレビューしています。 30年間の脊損人生でチャレンジしてきたことをこのブログでお伝えできればと思っています。 >>>プロフィールはこちら