予算3万〜5万円台で選ぶセミアコ!エピフォン・Tokai ES-68・アリアブリッツを検討

箱物ギターとして分類されるセミアコースティックギターは持ってみたいギターの一つではないでしょうか?

けれど気になるのは予算です。

「欲しいけどお金が・・・」という問題ですね。

そこでムダ遣いを数ヶ月我慢してお小遣いを貯めれば購入できそうな3万円から5万円台の価格帯のセミアコをいくつかピックアップし検討してみたいと思いました。

比較検討に選んだのはすでに有名なエピフォン・Tokai ES-68・アリアブリッツの3つのブランドをピックアップしました。

その結果、個人的にTokai ES-68(現在は型番が変更されES-78)が良いと判断しました。

ではなぜトーカイに惹かれたのかチェックした内容を記事でご確認いただけばと思います。

箱物ギターとは?フルアコとセミアコの違いって何?

TokaiES-68の説明に進む前にまずは箱モノギターのセミアコとフルアコについて定義と違いを明確にしておきます。

箱物ギターと呼ばれるものにフルアコとセミアコがあります。

フルアコはジャズギタリストが使用することで人気。ギブソンES-175と呼ばれるモデルやカントリーミュージシャンのブライアンセッツアーが使用するグレッチが有名。

このフルアコの定義と構造はボディの内部が空洞になっている完全なホロウボディなっているギターのことを表している。

完全空洞ボディにすることで弦振動による木材の鳴りを活かすことを目的とし、空洞構造のボディから得られるアコギ的な音色と振動を活かしたボディに設置されたピックアップによって甘く太いサウンドを作り出す。

このフルアコに対してギブソンのES-335に代表されるセミアコースティックと呼ばれるギターはセンターブロックと呼ばれる木材がボディの中心にありその両側にホロウ部分を(空洞部分)を配置した構造。

考え方としてはフルアコにソリッド構造をぶち込んだのか、あるいはソリッドにフルアコの良さを取り入れたのか自分には知る由もありません。

おそらくセミアコが生まれた経緯としてはこれまでの分厚く大きなフルアコのボディをソロギターの演奏性をさらに高めつつホロウボディから得られる振動性と空気感を含んだ音色を取り入れギタリストの演奏性のリクエストに答えたギターがセミアコだったのではと勝手に推測しています。

二つのギター構造を取り入れた一石二鳥な設計は良く工夫されたある意味アイデア商品だなあと思います。

セミアコとソリッドのメリットを兼ね備えた欲張りなギターのセミアコを一度は持ってみたいとギター好きなら思うはずです。

ところでビートルズのジョンレノン使用で有名なエピフォン・カジノを実はセミアコだと思っていたのだがセンターブロックを持たないフルアコ構造だったことが判明。(実は知らなかった)。

カジノと同じようなサイズと見た目のギブソンES-335はセンターブロックを持つれっきとした?セミアコだったのでついつい思い込みでエピフォンカジノに対してもそのような印象を持っていたのかもしれない。

この機会でカジノがフルアコであることが分かり大収穫。

予算5万円台までで選ぶセミアコ3本

現在5万円台までで購入できるセミアコを調べてみた。個人的に良さそうだなぁと思えるギターを三本選んだのが次のメーカーとモデル。

  • エピフォンセミアコ
  • アリアプロが送り出すブランド「ブリッツBES-STD」
  • トーカイ楽器のES-68

▼エピフォンセミアコは種類がいくつかある

エピフォンセミアコにはいくつかの商品バリエーションがあり価格が違うのでややっこしい。

ドットと呼ばれるモデルはエピフォンで最も安く3万円台から購入できる。逆に高いモデルでシェラトンIIプロモデルが7万円台で存在する。

他にもB.Bキングが使用するルシールとネーミングされたシグネイチャーモデルなどがラインナップされている。

ドットシリーズはやはり安いだけありアマゾンのレビューにはあまり宜しくない感想が述べられいる。
セミアコギターとしての最低限のクォリティは備えているようだが細部の仕上がりと精度については問題がある様子。

もしエピフォンブランドのセミアコを購入するならシェラトンシリーズあたりを狙ったほうが無難の様子。
B.BキングシグネイチャーモデルではFホールのない構造のセミアコであるためハウリング防止に役立つとのレビューが興味深い。

エピフォンはギブソンが買収したグループ企業であるため、良くも悪くもネームバリューが存在していると思う。ひねくれた考え方かもしれないが大企業が送り出す製品は生産コストを製品にかけてない傾向にあるような気がしてならない。

そういった意味で自分は大企業やブランドの商品だからといって盲目的に良い商品という考え方は持っていない。できれば造り手が見えるような商品を購入したいなあと思う。でも安価版のギターではそれを望むのは難しい。だから購入者さんの評価を参考にしながらメーカーのモノづくりの考え方と姿勢を探っていく作業が必要だなあと近頃思う。

アリア ブリッツブランド「BES-STD」

日本のギターメーカーアリアプロが手掛ける安価版ブランドがアリアブリッツ。

こちらも価格も安く抑え3万円を切るとても魅力的なお値段。

>>BLITZ ( ブリッツ by アリア) BES-STD/BS セミアコースティックギター

潤沢な予算はないけどセミアコがどんなもんか試してみたいという方に向けられたのが安価版のセミアコ入門モデルの位置付けではないでしょうか?

もしすでに荒井貿易のアリアプロのギターを使ったことがあればこの価格でも抵抗は持たないかもしれない。

アリアプロの楽器は十分な実績と評価を得ているメーカーであることはアリプロのギター選ぶミュージシャンが国内外問わず存在することが証明されてます。

かの早弾きギタリストで有名なイングウェイマルムスティーンさんもアルカトラス時代にアリアプロのフライングVモデルを使用していたりする。

他にもジャーニーのニールショーンさんやデュランデュランのベーシストジョンテイラーさん、日本ではアースシェイカーの石原慎一郎さん、女性ハードロックバンドの草分け的存在のショーヤの五十嵐美貴さんなど多くのミュージシャンがアリアプロを使用しているようだが、みなさんどちらかと言うと少し懐かしい感じの方々が多いのがやや寂しい。

いずれにせよ日本製のギターメーカー・ブランドは海外からも信頼されるギターブランドであることは間違いない。

現在安価版ギターモデルはほとんどが中国や韓国、マレーシアといった海外での生産・組み立てになっているが日本の品質管理が導入されている(はず)なのでこういう点でも選択肢に入る根拠になる。

仮にエピフォンとアリアブリッツを比較するなら断然ブリッツの方を選びたい。

トーカイ楽器ES-68

トーカイ楽器が製造するセミアコモデルのES-68はぎりぎり5万円台で購入できるエレキギター。

どうやらこのモデルはやはり中国あたりの海外生産のモデルです。

しかしトーカイはハイエンドギターメーカーで知られるシェクターブランドギターの製造を行っているほどのメーカーとして確認。

過去にはレスポールの本家【ギブソン】からコピーモデルの生産・販売に対して訴訟を起こされる経緯を持っているギターブランド。

そこでトーカイES−68に関しての情報をギター通販サイトで口コミを探すことに。

該当する価格帯と同じぐらいのトーカイセミアコのレビューを発見したのだがずいぶんと高評価の感想を読むことが出来る。

セミアコとしての仕上がりもしっかりしていて中国製造を気にさせない状態とおっしゃる口コミがあった。

唯一気になる点があるとするなら指板の黒ずみが発生すると購入者さんは仰っている。

気がかりではあるけども指が黒くなる程度であれば手を洗えば済むことだし、ネックの精度や塗装などギターとしてのクォリティは国産エレキと変わりを感じないとの購入者さんの感想を信じたいと思います。

セミアコ購入候補にあげた3本でしたが購入するならトーカイセミアコになりそうです。

追記!トーカイセミアコ購入レビュー

念願が叶い欲しかったトーカイ製のセミアコースティックギターを購入することができました。

詳しくは下記のページで印象や仕上がりなどをレビューしていますので参考にしていただければと思います。

【関連記事】トーカイセミアコES-68購入レビュー

ここで簡単に説明しておくと全体的な印象としては悪くありません。

ギター本体の仕上がりも良い印象です。

ですが価格が定価で7万円を切るギターですから搭載される各部の部品や金属パーツはクオリティが低い印象です。

なので本当に使えるギターにするためには結局パーツを交換するなどの行為が必要です。

もしライブや本格的な音楽活動を想定せず、自宅で楽しむだけならセミアコがどんなものなのか知りたいというニーズを満たすコスパ的にも優れた1本ではという感想です。

▼TOKAI/セミアコ ES-68の販売状況

現在ネット通販大手のアマゾンではトーカイES-68のセミアコは後継機種のES-78が登場しています。

ES-78でセミアコライフを楽しんでみてはいかがでしょう?

今回は以上です。

Amazon欲しいものリストで生活用品とお犬さまのオヤツをピックアップしています。

ご自身のお買い物や欲しいモノリストでご支援いただけるとありがたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

オートバイ事故で脊髄損傷の障害を負うことになり車いす生活を送っています。 車いすの生活は2020年現在で34年目を迎えました。 このブログはぼくの車いす人生のなかで全力で取り組んできた経験や出来事をまとめています。 どうぞよろしくお願いいたします。 プロフィールページで触れていますがぼくはギターや音楽にも長年親しんできました。 ゴリゴリの昭和世代のためにいまでもレコードプレーヤーで音楽を聴いていますが音楽関連のガジェットにも興味があり気にいったアイテムをブログでレビューしています。 30年間の脊損人生でチャレンジしてきたことをこのブログでお伝えできればと思っています。 >>>プロフィールはこちら