【2023-4月週記Ⅱ】スズキソリオタイヤ交換-玄関カギシリンダー自力交換

今週はメンテ関連の雑用が多い週だった。

特に特筆すべき出来事は職場への退職宣言と転職サービスとのやり取りにエネルギーを注いだ。

今週のできごと-ソリオタイヤ交換

所有しているスズキソリオのタイヤ交換のタイミングがやってきた。

N-BOXとスズキソリオの比較と印象!維持費が安いソリオはコスパ抜群!

以前に所有していたホンダN-BOXのタイヤ交換の機会に初めてアマゾンからタイヤを購入。

アマゾン提携の取り付け店舗でネット注文でのタイヤ交換を体験。

節約効果は結果的にホンダディーラーでのタイヤ交換見積もりと比較して1万円を切るくらいの節約が可能となった。

ホンダN-BOXのタイヤ交換を商品持ち込み2万円台で対応の結果をまとめます

そんな背景があり今回のソリオもアマゾンからタイヤ注文と取り付け店舗のオーダーでタイヤ交換を考えた。

今回は実店舗で見積もりなど一切取らずにアマゾンだけで品定めした結果グッドイヤーの適合サイズを選んだ。

余談だけれどグッドイヤーのワードで頭に浮かびあがるのはこちらのレーシングライダーとマシン。

>>ケニーロバーツとUSインターカラー

中学1年のころにタミヤのプラモデルでYZR500を作った出来事が懐かしい。

この機会に当時のインターカラーYZR500を探してみたけど残念ながら見つからなかった。

けれど同時期に発売されていたバリーシーンのRGB500は現在も購入できるようだが当時価格より4倍の値付けで時代が変わったことを痛感。

さてタイヤバルブ交換と廃棄タイヤの費用を含め、結果的にタイヤ交換にかかる費用は¥32,326となった。

取り付け作業をオーダーしたのは個人経営の自動車整備工場さまだったので安心してタイヤ交換を依頼することができた。


  • 玄関カギのシリンダー交換に挑戦

玄関カギの調子が以前から悪くだましだまし過ごしてきた。

ツーロック使用の玄関ドアだが下に配置のカギはもう使えない状態で上のカギもシリンダーが空回りする感触がある。

グッと鍵を押し込みながら回転させないとシリンダーが噛みこみ回らなかったりする。

パッと家に入りたいのに玄関でガチャガチャすることもしばしばでいよいよ対応する必要がでてきた。

普通なら業者さんに依頼するところだが節約したいので自力でシリンダー交換を考えた。

シリンダー交換は今回初めての体験だが過去に水回りのパッキン交換などいろいろと自力で対応してきたので該当部品さえ手配すればまあイケるだろうと考えた。

早速、ドアに装着されたカギケースの品番を確認し適応する別メーカーのカギシリンダーが適合すると判明し発注。

商品が到着しドアの取っ手やシリンダー本体などをいさぎよく取っ払っていった。

手配した新品のシリンダーがばっちりとドアに取り付けて取っ手のパーツを元に取り付けていく段階で重大な問題が判明。

ドアの取っ手のシリンダー本体が収まる部分と交換したシリンダーの外形サイズが合わず取り付けできないことが分かった。

つまり本来装着されているシリンダー本体は外装ケースが存在しないタイプだったのだ。

がびーん。

というワケで購入したシリンダーは取り付けできないのでまたあらたに適合シリンダーを探さねばならない。

退職の決意と意思表示

現在勤めている職場を退職することに決めた。

この職場には2015年4月ごろから勤務。

キッカケは個人経営の仕事がいよいよ先行きが怪しくなり生活費確保のため転職さぜる得ない状況となったからだった。

経営していたのは経営といえるほどの大した仕事ではないが自家焙煎珈琲の移動カフェだった。

移動カフェの始め方と課題!開業経験者が語る魅力と面白さ

2011年3月から始めていたが2015年3月ころに焙煎機の盗難に遭いいよいよ潮時が来たと痛感したと同時に心がばきっと折れてしまった。

そんなこんなで廃業後まもなく現在の仕事に就いた。

在籍期間はもう8年目を迎えてしまった。

業務は主に簡単な事務作業と電話対応ではっきり言ってとんでもないほどラクちんなお仕事。

しかし環境がとんでもなく最悪で人間性を疑う同僚さまたちの振る舞いと崩壊した人間関係。

そもそもまともな相手とは思ってないのでこれまで適当に相手してきた。

しかしいよいよまともに相手してられんな~と思うことが多くなりいよいよ潮時がやってきたと考えるようになった。

そんなこんなでハローワークで求職者支援制度についてリサーチしたり障害者雇用の転職サービス「パーソルダイバース」の利用再開を始めた。

ちなみにパーソルダイバースは2023年4月現在ではdodaチャレンジから社名変更となった。

dodaチャレンジには2019年のコロナ騒動がまだ始まる直前に転職支援を受けていた。

しかし2020年に入ってすぐに新型コロナウイルスの影響で社会は激変。

いま動くのは最前ではないとじとじとする職場環境で過ごしてきた。

けれどもうだいぶんと環境ももとに戻り始めずいぶん遅かったかもしれないがもう動いても良いだろうと考えた次第。

利用再開の意思表示を済ませてからは担当者さまに求人応募に向けて電話面談に対応してもらった。

その後幾つかの求人案件を提案していただき応募への準備のため職務経歴書やマイページでの情報を整え求人への応募を完了。

現在は先方さまの判断を待っている状態。

右足人差しの傷の経過-水曜日の献立-エレキギター

右足人差し指の傷はずいぶんと小さくなった。

しかしまだ完全に皮膚が盛り上がってふさがる状態を迎えていない。

けれど傷口からばい菌が入り感染するようなリスキーな状態は脱した印象。

  • 水曜日の献立は麻婆豆腐

水曜日の献立は麻婆豆腐とキャベツと鶏肉手羽元にアサリを加えた蒸し鍋料理にタイのあらとアサリのうしお汁を作った。

例によってレシピはNHKエディケーショナル「みんなのきょうの料理」からピックアップ。

マーボー豆腐のレシピはテレビ番組で人気料理人の陳健一さんのレシピだった。

これまで麻婆豆腐は作った経験はあったがクックドゥ頼みだった。

しかし今回は甜麺醤とかトーチ-ジャンもぞろえてチャレンジ。

結果はうまくいったと思う。

  • エレキギターの練習

ギターの練習はいろいろと雑用や考え事が多くあまり練習できていない。

資産運用の状況

  • つみたてNISA S&P500

auカブコム証券で投資信託銘柄のS&P500をポイントでの購入を始めた。

ポイントでの購入の理由はスマホ決済サービスのauPAYをメインに利用する関係からPontaポイントが貯まる環境だから。

これまでPontaポイントは支払いに利用したりアマゾンで商品購入よにと使ってきたがムダ使いする必要もないのでポイント運用を思いついた。

ポイント運用はもちろんauPAYから利用したが利息がつくような環境ではないと推測して長期でおいておくメリットはなさそうだと判断。

同じ長期運用するのなら複利が付く商品に切り替えたほうが良いのではと考えた。

そんな理由からauPAYが提携するauカブコム証券にauIDとPontaポイントを連携しeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を選んだ。

>>eMAXIS Slim 米国株式の目論見書

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)は三菱UFJ系の銀行が販売する投資信託商品。

つまりSBI証券からつみたてNISAで購入中のS&P500と同じ商品となり手掛ける銀行が違うだけ。

プチ株も視野に入ったが銘柄選びも面倒だったので利率も期待できるS&P500ならデメリットもないと考えた。

  • 株式投資と保有銘柄

ひたすら持ち続けているTOWAだが若干の含み損で推移。

5月に決算を予定しているので最悪のパターンとしてはこのまま持ち続けているとやられてしまうかもしれない。

Amazon欲しいものリストで生活用品とお犬さまのオヤツをピックアップしています。

ご自身のお買い物や欲しいモノリストでご支援いただけるとありがたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

オートバイ事故で脊髄損傷の障害を負うことになり車いす生活を送っています。 車いすの生活は2020年現在で34年目を迎えました。 このブログはぼくの車いす人生のなかで全力で取り組んできた経験や出来事をまとめています。 どうぞよろしくお願いいたします。 プロフィールページで触れていますがぼくはギターや音楽にも長年親しんできました。 ゴリゴリの昭和世代のためにいまでもレコードプレーヤーで音楽を聴いていますが音楽関連のガジェットにも興味があり気にいったアイテムをブログでレビューしています。 30年間の脊損人生でチャレンジしてきたことをこのブログでお伝えできればと思っています。 >>>プロフィールはこちら