当ブログにアクセスしていただきありがとうございます。
ワードプレスを使って2016年から記事を投稿してきました。
この3年間で投稿できた記事はだいたい170記事ほどになります。
しかしその記事の内容とクオリティは低く、要点もまとまらない内容であることをいまさらですが痛感しています。
そこでこのブログで扱うテーマと内容を検討しなおした結果を今回はご報告したいと思います。
今回の仕切り直しを機会にサイトタイトルも一新する決意です。
ブログタイトルの変更について
従来のタイトル【そんなにしてまで】から【ぼくの人生を詰め込んだ!脊損歴30年の経験と赤裸々ラ】に変更いたします。
以前のブログタイトルのそんなにしてまでに込めた意味としては脊髄損傷の人間が「そんなにしてまで」取り組んできたことを伝えようと考えネーミングしました。
じつはこれまで何回もタイトルを変更し初めに名づけたタイトルはハンディキャップライダーの記憶だったように思います。
それから数回思いつきで変更を繰り返しハッキリ覚えているタイトルはありません。
しかし今回のサイトの方向性を仕切り直し脊髄損傷として生きてきた30年間のなかで人様に伝えられるような個人的な体験があるのでは?と思い直したのです。
結論として当ブログの今後のテーマは脊髄損傷に関連する内容をメインテーマとして展開していきます。
その延長線上にあるものに脊髄損傷になった方の相談サポートができればと思っています。
そのためにぼくが個人的に体験してきたことや解決してきたことをこのブログで紹介し参考にしてもらえることにつながればと思っています。
そしていままで何が言いたいのか要点が分かりにくい記事ばかりで内容の乏しいブログであったことを反省しています。
ワードプレスでのサイトタイトル変更方法
話の流れのついでにこのサイトで利用する媒体【ワードプレス】でのサイトタイトルの変更方法について触れておきます。
◇手順
①ログイン後左側のメニューからダッシュボードにアクセス。
②メニューを画面下に移動させていくと【設定】にカーソルを重ねるとメニューが表示される。
③表示されたメニュー上部の【一般】をクリック。
④一般設定の画面が表示されサイトタイトルの入力枠に変更したいタイトルにタイピング。
⑤画面を下部に移動し【変更を保存】ボタンをクリックし完了。
これでタイトル変更作業は終了です、おつかれさまでした。
当ブログで扱うテーマについて
このブログを運営するぼくは30年前にオートバイ事故で脊髄損傷になった車いすユーザーです。
ブログを立ち上げた当初はボンヤリと脊髄損傷をテーマにした内容をまとめる予定でした。
ぼくは半身不随の身体ではありますが手動装置を取り付けたオートバイにまたがりサイドカーのライダーとしてバイクライフを楽しんでいます。
【関連記事】サイドカーについて
こうした経験を紹介できればと思いドメインもこの内容にちなんだハンディキャップライダードキュメントといささか長すぎるドメインを選んだほどです。
しかし始めたばかりの頃は記事の書き方もイマイチ良く分からず、またいい加減で行き当たりばったりの作業のためクオリティが低い記事ばかり投稿していました。
テーマやジャンルも取り留めなく統一感がまったくありません。
そんなブログですから、グーグルの評価も悪くアクセスも見込めません。
こんなブログを続けても意味なんかないし時間のムダでは?
そう考えるようになりました。
やめてしまうのも簡単ですし、大して評価されていないサイトです。
なんならもう一度ドメインを新しく取得し再開しても良いワケです。
そう考えました。
しかしこれまでコメントやメッセージを寄せて頂いた読者さまを思い出しました。
クオリティの低い僕の記事でも評価してくれた人がいるんだった・・・
こう考えなおしテーマとクオリティを改めて仕切り直すことにしました。
もちろん集中するテーマは脊髄損傷に関わることです。
ぼくは17歳で脊髄損傷の身になりおかげさまで令和の時代を迎えた今50歳になりました。
つまりおじさんですね。
こんなおじさんでも脊髄損傷の立場で30年の人生を生きてきたという事実が参考になる内容として紹介できると考えています。
このおじさんはもちろん昭和生まれですから関心や興味も昭和世代に流行ったものになります。
つまりこのブログをチェックすることで昭和世代のカルチャーやトレンドを知ることができるメリットが得られます。
個人的な体験について
脊髄損傷として経験してきたことをできるだけ紹介しようと思ってます。
もちろん脊髄損傷としての苦労やケアなども解説したいと思いますがそれ以外に自分が取り組んだ実績?みたいなことに触れていなかったのです。
実績と言っても賞をいただいたとかそんな立派なものは何一つありません。
でも経験として自信を持って紹介できるのではと思いここで簡単に触れておきます。
- 手動装置を取り付けたサイドカー付オートバイでバイクユーザーに
- 車いすフェンシングで世界選手権出場
- ギターで弾き語りのライブ演奏
- 移動販売車で自家焙煎珈琲店を経営
- 時には傷ついた脊損デビューの語りつくせぬ青春の日々など
これらの経験のなかで障害者として人との関わりに気づきもありました。
体験から得られた気づきとして紹介できればと思っています。
クオリティが低い記事へのお詫び
いまでも記事書きが苦手なぼくです。
書いているうちにだんだんポイントがずれてきていることに気づかず内容が薄い要点の見えない記事を投稿してきたことを反省しています。
時間を見つけては品質の悪い記事を手直ししています。
しかし出来の悪い記事が圧倒的に多く修正ばかりに時間を取られてしまう現状です。
なので読者さまに評価されている記事をメインに手直ししている状況です。
申し訳ありません。
クオリティを意識した記事を作成するために気をつけていること
過去に投稿してきた記事をいま振り返ってチェックしなおすと恥ずかしくなるほどの内容です。
よくこんな記事のクオリティで投稿する気になったなと思いました。
しかし何事も気づけたというのは良いことです。
気づかないままということも十分あり得るからです。
そんないま品質を意識した記事を作るために注意している内容を紹介します。
- 記事タイトルと内容の一致
- 求められている内容か?
- 要点を明確に。
- 読みやすい構成。
- 情報として参考になる内容か?
- 個人的な体験と意見はほどほどに。
以上のポイントをキモに命じてまいりたいと思います。
まとめ
ブログを始めて約3年間いったい自分を何をやっていたのか?と最近やっと気づくことができました。
これからは何を伝えたいのか?しっかりとポイントをおさえた内容を意識し記事作りに励んでいきたいと思っています。
お伝えしたようにテーマとしては脊髄損傷に関わることをメインに据えたいと思っています。
それ以外のテーマとしてはプライベート的な話題としてギターや音楽関連など興味を持っている事があります。
【関連記事】トーカイセミアコES-73の購入レビュー
【関連記事】【FX-AUDIO FX202J】高評価レビューのデジタルアンプをついに購入!実機レポートを届けます!
これらのトピックで新しく購入した商品やアイテムなど使った感想などをレビューとして届けさせて頂ければと思います。
もちろん記事の構成と品質が気がかりですが出来るだけ努力します。
もうちょっとくだけた文章を書けたらなと思うのですがおじさんのはしゃいだ文章なんてみなさんアホらしくて読む気も起きないのでは?と危惧します。
それにまたまとまりの無い文章を作成するのではと懸念も抱きます。
調子に乗らないように品質と継続を第一に進めていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
2019年11月追記
記事タイトルを変更しますとこの記事で報告してまだ数か月ほど経過していないにも関わらずまたタイトルを変更したくなってきました。
悪いクセです。
タイトルを変更したいと考えた理由は【脊損歴30年の体験をまとめます。】がなんだか重いイメージがあるのではと感じました。
そこでもうちょっとポップなイメージで【Wheel work】とネーミングしたらどうだろうか?と考えた次第です。
車いすで人生を生きてきてますし、オートバイも乗っているので全てホイールに関わってます。
というワケでこのタイトルでいつまで続くか分かりませんがしばらくはこの【Wheel work】でよろしくお願いいたします。
コメントを残す