脊髄損傷の障害があっても実践できる筋膜リリースのやり方を思いつく

テレビ番組で筋膜リリースが紹介されている放送を観ました。

番組ではややお年を召してきた女性芸能人さまが筋膜リリースを体験です。

今回は情報番組で紹介されていた筋膜リリースの方法とその効果から脊損さんが実践できる筋膜リリースの方法について言及します。

肩凝りや腰痛が筋膜リリースで改善できるのか?

体験者さんのみなさんは腰痛や肩凝り、身体の硬さなどの不調や悩みを長年抱えておられる条件でした。

まず筋膜リリースの実践前に身体の状態を測定機器や身体の動きで確認。

それぞれ程度の差はありますが確認によって体の硬さや筋肉のコリ具合は確実に存在。

その状態から筋膜リリースと呼ばれるストレッチ運動を実践することで身体に大きな変化を見ることができました。

番組内で紹介されていた筋膜リリースの方法のひとつに両腕を円を描くように背中に回して両腕を時計回りに捻りながら上半身を同じ方向へ傾け更に身体を伸ばす動きをされていました。

観ていて正直な感想はこんな簡単なストレッチのやり方だけでこんなに改善できるの⁈という印象です。

今回、脊髄損傷の自分でも実践可能ならぜひ取り入れて肩こりなどの不調を改善したいと思い調べてみました。

筋膜リリースとは?

まず筋膜とは?という要素について把握しました。

人間の身体の筋肉は幾つもの束で出来ている状態です。

その筋肉の束をネットの様に全身を覆って保護する役割りを果たしている物が筋膜と呼ばれます。

そしてこの筋膜が身体の一部分だけヒダの様に固まりが出来てしまっていたり、或いは伸びきったまま硬くなる状態により肩凝りや腰痛などの不調を作っている原因になっています。

筋膜リリースとは固まった筋膜をほぐしてやる事で身体の不調を改善する効果が得られるというもの。

その効果はリンパの流れや関節可動域の改善、姿勢の矯正などの結果が得られると考えられています。

脊髄損傷ゆえの肩こりと腰痛

脊髄損傷の障害を持つそれがしは長年の車椅子生活のために肩凝りと腰痛を抱えています。

症状が悪化しているときは背中から腰まで痺れが発生して睡眠が取れないほどです。

そんな腰痛を少しでも軽減したいと考えて週に一度鍼灸院で鍼治療とお灸治療、柔道整復師さんによる矯正を受けています。

けれど慢性化している症状のため完全に不調が取れることは難しい状態。

自分で出来る範囲でストレッチ運動も実践していますが、体幹機能に障害があるので腹筋と背筋が機能しない自分に取っては実践できるストレッチにも限界があります。

そこでテレビで見た金スマの筋膜リリースを脊損の自分でも実践し肩凝りを改善したいなぁと考えました。

筋膜リリースのエクササイズは脊髄損傷でも可能?

しかしやはり腹筋が効かず上半身を保持出来ない脊損にとって両腕を背中の後ろに回して捻りながらじ身体を傾ける動作はかなりキツイ動きです。

どうにかこうにか身体を保持してそれっぽい動きをしてみますが、ちゃんと伸ばせているのか微妙です。

やはり健常者の方と同じようには難しいと感じます。

ですが今回発見が得られました。

フォームローラーというトレーニングアイテムを活用すれば脊損さんでも実践出来そうなことが。

フォームローラーとは?

このフォームローラーは寝たままの状態で背中や腰にフォームローラーを当ててゴロゴロとゆっくり身体を前後に揺さぶりかけるだけで筋膜リリース効果を得られるというものです。

これなら体幹機能障害がある脊損さんでも実践出来そうです。

フォームローラーの素材はゴム素材出来ていてクッション性があります。

そしてゴム素材の表面はデコボコとした形状になっています。

この形状が固まった筋膜や筋肉をほぐす役割りを果たしています。

サイズや長さなど幾つかのバリエーションが存在しますが小型のタイプならそんなに高価な商品でもないので試してみる感じで購入しやすい価格です。

ぜひ活用したいと考えてます。

Amazon欲しいものリストで生活用品とお犬さまのオヤツをピックアップしています。

ご自身のお買い物や欲しいモノリストでご支援いただけるとありがたいです。

2 件のコメント

  • 始めまして。 木村と申します。
     関心を持って記事を読ませていただきました。
    私は身体障がいを持つ方々のディ・サービスで生活支援員をしております。日々、車いすを利用指されている方々と接し慢性化した肩こりや腰痛が少しでも軽減されればと思い、活動の間にPT(理学療法士)とは違う観点から、短時間ですが筋膜リリースを試みています。
     私はカイロプラクティックの資格をもっており、その研修で筋膜リリースの講座も受けていたので、少しでもお役に立てればと思った次第です。
    個人差はありますが、腕の挙上が困難だった方が耳の横まで上がるようになったり、歩行訓練の際に立ち上がり易くなったとの感想をいただいています。
     記事にありますように、特に肩と腰の痛みは多くの方に共通する痛みで、その部位へのアプローチに強い関心があります。管理人さんが実践されている筋膜リリースの方法や「フォームローラー」を使用された感想などを伺えれば幸いです。

    • 木村様

      はじめまして。
      管理人の安井と申します。
      当サイトへの閲覧とメッセージをいただきありがとうございます。
      ご返信が遅くなり申し訳ありません。

      筋膜リリースとフォームローラーの実践と効果は
      あくまで脊髄損傷の状態の人間が実践しているという前提で聞いていただきたいのですが
      やらないよりやった方がマシという程度です。

      体幹機能に障害があるので、テキストどうりに目一杯体を動かすことが難しいので
      実際のところ判断は難しい状況です。

      もし専門家の指導と完全サポートできる環境の元なら
      また得られる結果は違うものになるのかもしれません。

      ですが自分でできる方法で体の状態をもっと良くしたいので
      筋膜リリースやフォームローラーなど色々な方法を実践している状況です。

      木村さまがご期待されている回答になっているかどうか
      果たして期待に添えているのか分かりませんが今のところ
      私が実践した感想です。

      整体院にも通っていますが皮膚をつねるような施術で
      筋膜リリースの効果を狙う方法もあります。

      筋膜リリースとフォームローラーの効果と感想については
      また改めて記事にてご報告させていただきたく存じます。

      今後ともどうぞよろしくお願い致します。

      安井

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    ABOUTこの記事をかいた人

    オートバイ事故で脊髄損傷の障害を負うことになり車いす生活を送っています。 車いすの生活は2020年現在で34年目を迎えました。 このブログはぼくの車いす人生のなかで全力で取り組んできた経験や出来事をまとめています。 どうぞよろしくお願いいたします。 プロフィールページで触れていますがぼくはギターや音楽にも長年親しんできました。 ゴリゴリの昭和世代のためにいまでもレコードプレーヤーで音楽を聴いていますが音楽関連のガジェットにも興味があり気にいったアイテムをブログでレビューしています。 30年間の脊損人生でチャレンジしてきたことをこのブログでお伝えできればと思っています。 >>>プロフィールはこちら