クルマを運転する以上、加入は必須とされる自動車保険ですが契約はどのようにされてますか?
ぼくはホンダの軽自動車NBOXを保険代理店から契約していました。
補償内容はほぼ代理店の担当者におまかせ状態で契約と更新手続きを進めてきました。
けれど更新5年を目の前にちょっと軽自動車にしては高いかも?と思い始めたのです。
そんな気持ちからふと保険証を確認していくとぼくの環境ではあきらかに不要と思われる特約補償に加入していたことが判明します。
こうした経緯で代理店への不満が爆発し彼らに依頼する意味はないと判断しネット型自動車保険を利用することになります。
今回の記事は代理店契約のデメリットとネット型自動車保険の加入によってどれほどの費用メリットが得られたかをまとめます。
自動車保険をイーデザイン損保へ切り替えで驚きの節約額!
まず結論として自動車保険を代理店契約からネット系の自動車保険に乗り換えることで年間で2万3千円ほど保険料が安くなり大幅な節約となりました。
今回はじめてのネット型自動車保険は大手保険会社の東京海上日動火災グループが運営する【イーデザイン損保】を選びました。
乗り換えに関して配慮したことは重複していた補償特約などを外しました。
実際の乗り換えに関しては代理店契約を一旦解約したうえでイーデザインへ加入しています。
本当なら契約満期まで待った方が条件的には良かったのです。
しかし不要な補償に加入している現実が分かった以上、お金を奪うことしか考えてない代理店契約で継続する意味とメリットは皆無です。
続けて代理店側への怒りを次章でぶちまけます。
過激な表現がちょいちょいでてきますがお許しください。
保険代理店への不満と不信感
ホンダNBOXの平成23年型を東京海上日動保険会社で年払いの一括引き落としで保険料は6万6千円ほど。
このような条件に必須と言える対人対物無制限特約や車両保険などその他の細かな補償を盛り込んでありました。
ほとんどの特約や補償はほぼほぼ必須と言える条件と思われるでしょう。
ですがぼくの場合は人身傷害特約という車外補償とレンタカー費用補償の2点の特約が追加されていることが代理店への不満に繋がりました。
重複補償と不要な特約加入
じつはクルマの保険を契約した同じ代理店から不慮の事故などでケガが負った場合に補償を受ける事ができる傷害保険に加入していました。
日常生活での不慮のケガや事故などを想定していたからです。
しかし別途契約したケガの保険が自動車保険での特約と重複していたと判明。
つまり傷害保険に加入しておけば自動車保険での人身傷害特約が不要だったのです。
だがしかし。
クルマもケガの保険も手続きしている代理店担当者は「補償内容が重複している状態です問題ないですか?」のお伺いと説明もないまま加入させていたのです。
さらに代理店担当者の不備は存在します。
- レンタカーを利用できないのにレンタカー特約加入
ぼくは下半身不随の下肢障害を持つ身体障害のために運転する車には手動装置あるいはハンドコントロールと呼ばれる補助装置を取り付けて運転します。
つまり一般のフットブレーキとフットアクセルのクルマは運転できないのです。
例えば車検のとき車屋さんから代車を出されても手動装置が付いてないので運転できない。
結論として自動車保険にレンタカー特約がついていても意味はないのです。
こうした不要な特約補償に加入していたことに愕然とし代理店への不信感につながります。
つまり顧客の補償内容を俯瞰的に把握してなかったと言えます。
このような反論もあるかもしれません。
けれど代理店を選び担当者付きで契約しているのにユーザー側にメリットがある提案ができなければ代理店に依頼する意味を見いだせない。
奪うことしか考えない代理店にまかせるメリットはないし自分で対応した方がよっぱどマシではないか。
重複契約を把握してなかったユーザーが悪いのだという意見もあるでしょう。
保険証券も実際に手渡されて確認もできるワケです。
確認してなかった契約者の落ち度だと言われれば間違いありません。
しかしそうなるとますます自分ですべてきっちり把握しおく必要があるので結局は代理店の存在意義がなくなってしまう。
実際に担当者と契約内容について対面で質問や詳細な説明を求めたとしても彼らは実に忙しく時間に追われてるので客の要点の外れた質問にいちいち付き合っていられないのです。
じゃあ何のためにわざわざ代理店を通して契約しているのか?
何のためにキミらは存在するのか?
ふざけるなと言いたい。
自動車保険の代理店契約デメリット
個人的経験から自動車保険を代理店契約するデメリットに言及します。
まずタイムリーに契約内容を変更できません。
内容を変更するにも更新手続きを行うにしても対面での手続きを要求されハンコも必要です。
時間と日程の段取りも必要です。
補償内容を丸投げでプランニングしてくれることが代理店契約の特徴かもしれませんが今回のケースのようにユーザーがしっかりと確認してなければ不要な特約に加入する結果となります。
万一の事故が発生し対応が代理店のメリットにあてはまるかもしれません。
しかし今回利用したイーデザイン損保はネット型自動車保険の属性ですが運営グループは大手の東京海上日動です。
事故対応のクオリティが悪いハズはありません。
結論として代理店で依頼するメリットはハッキリ言って皆無です。
このような思考整理の結果が自動車保険の乗り換えに動く理由となりました。
イーデザイン自動車保険への乗り換えと実際の流れ
▼必要なモノ
上記を用意しておくことで契約手続きが可能となります。見積もり段階であれば車検証や保険証券の情報だけで問題ありません。
では早速現在の自動者保険の契約内容をベースに見積もりをあげてみましょう。
インターネットのイーデザイン公式サイトからカンタンに見積もりを算出できます。
しっかりと内容を確認し必要な特約と不要な契約を選びとりご家族の意向も忖度し決定しましょう。
ネット系自動者保険のデメリット
ネット保険の場合は担当者の顔が見えない中で手続きを行う必要があります。
もしかしたらこの点がいちばんのデメリットであり不安材料なのではと思います。
契約自体はネット画面で完結し証券を必要としない場合では割引となり送付されないケースも存在します。
補償条件も特約の内容もすべて自分で把握し選択する必要が出て参ります。
その上で全部自分できっちり理解し完璧に情報を入力し手続きする必要があるのです。
このような面でネット系の保険契約は不安を抱く部分が存在致します。
不安を取り除く対応がフリーダイヤルやチャット機能
大手保険会社の場合ではこちらが聞きたいことがあっても代理店担当者が仕事をてんこ盛り抱え忙しくなかなか質問するスキを与えてくれません。
ですがネット保険ではフリーダイヤルやチャット機能を提供されています。
ネット保険のひとつのデメリットとしては担当者の顔が見えない中での手続きとなります。
このような不安を払拭するサービスとしてイーデザインではフリーダイヤルやチャット機能でオペレーターさんに質問することが可能になっています。
基本的にはサービスの内容に答える専門職なのでじっくりとこちらの確認したい内容を質問できます。
なのでぼくは誠実に対応するつもりもない代理店が付き合ってくれなかったような疑問点をオペレーターさんに対応して頂き、不安材料を全て潰して行った結果スッキリと特約内容が理解出来たのでネット系保険でも全く問題ないと判断し契約しました。
いくら代理店契約で担当者がついていても質問する余裕も与えてくれないのでは担当者がいないのも同じです。
一括見積サービスなどを活用すればご自身にぴったりな保険サービスを探すことができます。
契約中の保険契約の解約と手続き
ふつうの自動車保険乗り換えなら満期日まで待って手続きを行いますが今回は乗り換え先のイーデザインの補償内容を確認して頭に入った情報が新鮮なうちに乗り換えを実行しておいた方が無難と考えました。
半年以上先の満期日まで時間が経つとまた一から内容を把握しなおす必要があると考えたからです。
なので今回の乗り換えは結果的に契約を一旦解約する形となり損失も発生してしまいました。
問題は払い戻し金額でしくじったと思い知ります。
きっちりと確認しなかった自分が恨めしいのですが一括年払いで5ヶ月もの期間を残して解約するわけです。
普通に考えても¥66,000ほどの一括払いなら単純計算で¥27,500の数字です。
この想定で払い戻しがあると考えていたのですが実際はなんと⁉︎¥15,950でした!
月払いで¥5,500からの保険料を払ってるのに計算が合わないので東京海上日動のカスタマーセンターへ電話を入れ確認します。
すると短期率計算の結果で金額を出しているとの回答。
5ヶ月を残している短期率計算では25%の金額。
まあそもそも確認しなかった自分が未熟だったという話ではあります。
さて通常の乗り換えであれば満期日をもって契約が自然移行となり旧契約先に乗り換えの連絡を入れる必要はありません。
今回は解約手続きとなったので保険会社のカスタマーセンターに連絡し手続きを行いました。
代理店型の保険では主に書類手続きによって解約が完了します。
今回はカスタマーセンターへ連絡した日付を持って解約となり後日後追いの形で書類手続きという流れとなりました。
補償充実と節約のためにも代理店任せはダメ
安全と補償のためには絶対に入っておくべき任意保険は掛け金として決して安いものではありません。
大切なお金を使って保険加入するワケですから代理店のいいなりにならずしっかりと内容把握しておくことが重要であると今回の機会で教訓を得ました。
ネット型自動車保険はイーデザイン損保のように大手保険会社が運営します。
それぞれの補償内容を把握し手続きを行うこと自体、手間と時間がかかります。
その手間と時間こそが代理店側の利益になってます。
自分で補償内容を把握しプランニングすることで時間をお金に変えることができるワケです。
自分でプランを自由に決めることになるので補償を手厚くもできるし最低限の補償にもタイムリーに変更できます。
今回の記事はイーデザイン損保を利用して経緯を説明してきましたが下記関連記事ではSBI損保の自動車保険を契約した背景とメリットを説明しています。
ぜひネット型自動車保険の検討に役立てていただければと思います。