【週記】損切りUSEN-NEXT HOLDINGS-おかんの便秘-お灸で火傷 2023-3/10

日々の生活でこまごまと取り組んでいることや問題解決への検討結果を週記としてまとめていきたいと思います。

主には体調の変化に対しての対応や生活面での問題点、お犬さまに関わる対応策。

ギターライフとジリ貧生活の支えにするべく株式投資への取り組みと保有銘柄の結果を記録していきます。

要するに日々の取り留めない出来事をだらだらと垂れ流します。

株式投資

先週から保有していた銘柄の売却と保有を始めた銘柄を取り上げます。

売却<損切り決済>

  • 9418 USEN-NEXT HOLDINGS

3/5に¥2510で現物買いで保有。

保有後は順行。

売りの損切り注文を¥2520以下で成り行き売りで設定。

しかし9日に損切り決済となる。

¥3275の損失結果。

反省

入るタイミングが週足の短期線から見るとやや高値圏にレートが位置していたこともあって材料発表後の利益確定の下落に飲みこまれてしまった。

損切り幅を広くとるべきだったが保有を始めたタイミングがやはり悪かったと反省。

  • 新規保有

4536 ヤマノホールディングス

6315 TOWA

便秘によるおかんの体調不良

先週からおかんの体調がすぐれなかった。

2週間ぶりに食材などを買って差し入れにいくとふらふらとしている。

原因は便秘。

2日や3日どころの便秘ではなくて10日もしくはそれ以上の便秘だと思われる。

これまで便秘対策にピルクルや青汁などを飲ませてきたが買い忘れで切らせてしまったりとあまり継続的に続かなかった。

そこでこれまでの反省を込めてなにか便秘に良い物をドラッグストアへ物色に。

青汁などいろいろ目につくがいまいちピンとこないなか森永から発売の「ミルク生活」という缶入りの粉末サプリを発見。

他にセンナ末という漢方薬のお茶などを手に取りながら悩んでいると薬剤師資格をお持ちの店員さまからお困りでしたらと声をかけていただいた。

森永のミルクに興味があり店員さまに評判などを聞くと悪くはないと。

おそらく店員さまはそんなにプッシュして売る気もないし情報も把握していなかったと思われる。

ちなみにこの森永ミルク生活にはグレードが三段階ありそれぞれに入っている成分は異なり値段も違う。

店頭には標準のミルク生活とミルク生活プラスが入荷していた。

ミルク生活プラスにはタンパク質とカルシウムが追加されており老齢のおかんに良いのではと考え今回缶タイプのこちらを購入。

ひと缶300gの容量で約15回分で安くはないけど美味しく飲めてお通じにも変化があるなら試してみる価値はある。

早速母親のもとに届けて数日経ったころを見計らって印象を聞いてみると「まずい!」の返事。

あまりお味はよろしく無いようです。

今後はお通じの状況や体調変化の様子次第で継続を判断します。

漢方外来と皮膚科受診

漢方外来に3か月おきの定期診察を受けている。

漢方外来を受診する目的とキッカケはお通じの改善。

【2021年度版】脊損の排便(UD)対応方法と活用アイテム

漢方薬を飲み始めて2年ほど経過したが服用する前よりも排便の負担は軽減した。

初回の診察から処方される薬は若干の変更を行い現在は大柴胡湯と半夏厚朴湯の二つを継続している。

大柴胡湯については腸の動きを活発にする目的で処方してもらったクスリで結果も良い。

半夏厚朴湯はときおり発生するゲップに対応するために処方していただいたが大柴胡湯と相性が良くお通じにも良い結果をもたらしている印象。

今回の診察では漢方薬以外の相談に足のむくみと鍼灸院受診のための同意書依頼の用件があった。

担当のお医者さまから何か変わったことは?と聞かれ「右足のむくみが気になっている」と相談したところ血栓の可能性があるとのことでエコー検査の実施となった。

血液検査と合わせた診断結果は異常なし。

お医者さまの見解では座りっぱなしの生活であることとスポーツをやめて5年が経過していること。

足のケガがあり一か月以上プールをお休みしていることが影響してむくみが目立ってきているのではないかとの説明だった。

何より55歳を迎える年齢になってきており今後血液の循環が悪化していく懸念は増大するとのこと。

要するにエコノミークラス症候群の問題に直面する。

>>エコノミークラス症候群とは

足のむくみについては現在週2で施術を受ける訪問整体で鍼とマッサージのケアをお願いしている。

施術以外でも近所の公園へ坂道のぼりなどプールへ行けない間の運動を実施したい。

エコー検査などが終わり先生に鍼灸受診の同意書を依頼し本日の診察は完了した。

なお同意書の依頼は本来なら病院側は禁止しているとのことだったが先生は書くと言ってくださった。

  • 右足親指と人差し指の間に傷ができる

2023年に入ってから体調維持のために奮起しプール通いを始めた矢先に右足に傷ができたことを発見。

場所は右足人差し指の親指の爪の生え際に触れる位置。

おそらく靴を履いている状況で圧迫されて親指の爪が生える付け根に押されて人差し指側に傷ができてしまったと推測。

しかもプールで水虫をもらってきたらしく菌に感染していた模様。

傷を発見してしばらくは自分で化膿止めのゲンタマイシンを塗り手当していたが皮膚の状態が悪く異常を感じ2月の初旬ごろから皮膚科を受診した。

それから約1か月経過するなか傷はなかなか治る気配をみせない。

ちょっと褥瘡っぽくなってきたようにも思える。

このまま完治が長引けばプールにも温泉にも行けない。

いつものお灸攻撃で挑むしかないか。。。。

くるぶし部分の褥瘡とセルフケアに活用したお灸の成果【脊損生活の対処法】

しかしやり過ぎてしまった。

人差し指の裏側に(地面に接地する指の場所)までお灸を置いてしまい水ぶくれができてしまい傷を増やしてしまった。

がーん。

来週は良きウイークリーにしたいです。

Amazon欲しいものリストで生活用品とお犬さまのオヤツをピックアップしています。

ご自身のお買い物や欲しいモノリストでご支援いただけるとありがたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

オートバイ事故で脊髄損傷の障害を負うことになり車いす生活を送っています。 車いすの生活は2020年現在で34年目を迎えました。 このブログはぼくの車いす人生のなかで全力で取り組んできた経験や出来事をまとめています。 どうぞよろしくお願いいたします。 プロフィールページで触れていますがぼくはギターや音楽にも長年親しんできました。 ゴリゴリの昭和世代のためにいまでもレコードプレーヤーで音楽を聴いていますが音楽関連のガジェットにも興味があり気にいったアイテムをブログでレビューしています。 30年間の脊損人生でチャレンジしてきたことをこのブログでお伝えできればと思っています。 >>>プロフィールはこちら