Avenco【低反発8センチ】マットレスを脊損目線で評価【睡眠中の背中がだるい!を解決】
今回のテーマは以前に公開したマットレス記事の続編です。 >>寝起きから背中がだるいを改善!マットレスの買い替え検討【脊損の睡眠環境】 脊髄損傷者が抱える睡眠中の「背中がだるくてつらい!」の問題にアプローチする完結編です。…
ブログに脊損人生を詰め込みました
今回のテーマは以前に公開したマットレス記事の続編です。 >>寝起きから背中がだるいを改善!マットレスの買い替え検討【脊損の睡眠環境】 脊髄損傷者が抱える睡眠中の「背中がだるくてつらい!」の問題にアプローチする完結編です。…
待望の車載用スマートスピーカー【アマゾンEcho-Auto】を購入しました。 Echo-Autoはアレクサアプリとスマホを活用します。 本記事では脊髄損傷者の視点で【アマゾンEcho-Auto】を評価します。 Echo-…
今回のテーマは偶然に拝見した花嫁さんの嫁入りの様子を映し出した写真を題材に記事を進めます。 令和となった現在ではこのような様子は先ず見ることはありません。 ではなぜ見ることがなくなったのか?その背景について見解を述べます…
車中泊キャンプを目的に和歌山方面へお犬さまを伴い周遊してきました。 【関連記事】>>犬連れとバリアフリーを条件に和歌山紀の川市でキャンプ旅行を計画【日帰り温泉をリサーチ】 この体験をもとにペット同伴OKなキャンプ場とバリ…
車いすユーザーが直面する旅行と観光の問題を下記記事にて提起しました。 【関連記事】>>ユニバーサルツーリズムの問題を車いすユーザーの視点で論じます【ちょっとだけ聞いて】 この件について当事者として考え得る対策を検討し報告…
2020年8月の夏旅イベントとして和歌山県へのキャンプ旅行を計画しました。 計画を立てる上での重要事項は脊髄損傷の障害を持つ車いすユーザーであることと犬連れであることが前提条件です。 この条件で和歌山県のキャンプ地を探し…
今回の記事は背骨の歪みを持つ脊髄損傷者をモデルにしたマットレスの買い替えについて言及します。 では本記事の要旨と着地点を示しておきます。 このような内容で記事を展開します。 ではマットレスの買い替えについて重視したポイン…
この記事ではAT車や自動車暴走事故における対策に下肢障害者向けの自動車運転装置【ハンドコントロール】が問題解決に役立つとの仮説を検証します。 今回のテーマを記述する「ライター」の背景を示しておきます。 幼少のころ父親が酔…
今回の記事は身障者用の手動運転装置が付いたスズキソリオの車検を自宅近くのお店に依頼するために【楽天Car車検】を活用し、実際に見積もりを行った結果をまとめます。 楽天Car車検を利用した理由は加盟店が多く集まる比較サイト…
今回の記事は脊髄損傷の障害を持つリアルな経験をもとに車いすユーザーが旅行や観光地めぐりで感じるバリアについて意見を述べます。 記事で展開する根拠と論じたいテーマを下記に示します。 観光名所には階段や段差のバリアが存在し、…
フェンシングにおけるゾーンの境地を映画【ラストサムライ】で学べることを紹介する機会があり本作品をVODサービスを利用し観なおしてみました。 【関連記事】>>車いすフェンシングの経験者として語る競技スポーツの学びと有用性【…
車いすフェンシングの競技経験者としてスポーツでの学びを語ります。 メダルを獲ったとか優勝したなど輝かしい実績は自分には有りませんが、経験者として主観も含めた競技の面白さをお伝えしながら得られた学びを紹介できればと思います…
今回の記事は運輸支局に自分でクルマを持ち込んで車検を通す【ユーザー車検】をテーマに手順や検査内容を確認します。 まずユーザー車検についてざっくり触れておくとクルマのヘッドライトやウィンカー、ブレーキなど保安部品を含めた基…
ツイッターのアカウントをワードプレスブログのサイドバーに適当に表示した方法とその影響について対策をまとめます。 本文を読むメリットと得られる情報について ツイッタータイムラインをワードプレスのサイドバーに表示する方法 ツ…
今回の記事は車いす人生35年目を迎えた節目として身体的な変化や今後の展望などを語ってみたいと思います。 さらにこれまでの出来事を振り返り、失ったモノと得られた経験を取り上げ総括評価を行います。 記事のソースと根拠を下記に…
便秘対策のケアとして腸もみ運動を行うために低周波治療器の活用を思いたち本製品を購入しました。 購入したのはオムロンのHV-F021-SLという小型の低周波治療器です。 【関連記事】>>EMS腹筋ベルトの品質とデメリット!…
買い物難民とも呼ばれる問題に今回はアプローチします。 今回このテーマを選んだ理由は、僕の80歳近い母親が加齢のため足腰が弱ってきて日常の買い物に困るようになったからです。 オカンは特に持病がある訳でもなく訪問介護を受ける…
脊損として全力で生きるぼくは安価な価格帯のEMSベルトを便秘対策のガジェットとして活用してきました。 【関連記事】>>【脊損のトイレ事情】腹筋EMSベルトの活用 ですがいろいろと問題を感じ始めました。 ハッキリ言ってぼく…
移動カフェの始め方と課題について開業した僕の体験から記事をまとめます。 ベースにする根拠と経緯は下記のとおりです。 22年勤めた会社を辞めて飲食経験ゼロから移動カフェを立ち上げた。 車内と設備に工夫を凝らして車いすでも対…
今回の記事は下記の出来事をベースに展開します。 ある全国展開する大手ドラッグストア店に行くとコインパーキングが導入されていた 身障者用の駐車スペースにもコインパーキングのフラップが設置されており車いすの乗降スペースにフラ…
飼っている柴犬のドッグフードに炭パウダーを与え始めました。 キッカケはいつもドッグフードを買いに行くの柴犬専門のブリーダーが経営するダイゴ犬舎さんで商品を発見したからです。 興味を持ったので、炭パウダーの詳細を店主のじい…
エレキギターの練習で定額サービスのレッスンサイトを利用できます。 いろいろなギタリストの方々がレッスンサイトの構築に取り組んでいますが、個性的な切り口や独自の世界観を持つギタリストさんに惹かれます。 音楽理論や技術的な部…
脊髄損傷の人生は問題解決の日々です。 違う言い方をすればアイデアと工夫の毎日です。 いろいろなことがありますが嘆くヒマはありません。 過去を後悔するよりも問題を解決する方法を考えて行動ができる脊損を目指しましょう。 脊損…
自宅のネット回線をワイマックスから光回線に変更しました。 乗り換えに選んだ回線はソニーが大々的に広告を打ち出している【NURO光】です。 NURO光へ乗り換えてから半年ほど経過しましたが、ワイマックスで抱えていた不満と問…
人間の存在を宇宙レベルで考えてみます。 比較の軸に地球の存在も含めてみました。 人間の価値と存在 マウントを取るという表現があります。 自分の持つ知識で人を支配しようとする状態です。 知らない<知っている 知っているから…
6000万曲が聴き放題の音楽ストリーミングサービスを試してみました。 活用したのはApple Musicです。 アップルミュージックは新規の利用なら3か月間を無料で楽しむことができます。 まずは3か月間みっちり使ってみて…
新型コロナウイルス感染症が蔓延することになり身の回りの日用品などの消毒に対処する必要がでてきました。 とくに車いす生活を送る立場としては消毒は気になる問題です。 なぜならいくら手をキレイに洗っても車いすを漕ぐため車輪に付…
次亜塩素酸をアルコール消毒液の代わりに活用するために購入しました。 アルコール消毒液はコロナウイルスの影響で今後、一般市民には手に入りにくいと考えたからです。 そこで代用になるものを探した結果、次亜塩素酸の存在を知りまし…
2011年から2015年までトヨタ自動車のワンボックスカーを改造した移動カフェで珈琲屋をやってました。 移動カフェを開業したことで結果的にジリ貧生活に陥ることになりました。 ですが一度きりの人生です、振り返ってみれば行動…
新型コロナウイルスの感染が広まるとともに濃厚接触を遮るために必要なマスクが手に入りにくい事態です。 仮にうまく手に入っても次はいつ購入できるのか判りません。 その結果、本来なら使い捨てのマスクを数日間大切に使い続けること…
以前こちらのページでご報告した激安価格のランニングシューズが随分とくたびれてきたので買い替えることにしました。 【関連記事】アマゾンで激安ランニングシューズを買ってみた!グリーンの蛍光色がかっこいい。 飛んだり跳ねたりす…
最近ベッドに敷くための防水シートをアマゾンから購入しました。 これまで量販店で購入し使っていた防水シートよりも期待できそうな品質だったのでこのページでレビューしておきます。 アマゾンで購入した防水シートの本来の目的 今回…
新型コロナウイルスの感染を予防するために車いすを使うぼくの立場で注意していることをここでまとめます。 すでにテレビやネット記事で流されている二次・三次情報を取り上げる意味はないのであくまで個人レベルで取り組んでいる内容と…
引き寄せって言葉があります。 なんかうさんくさいイメージです。 いわゆる【引き寄せの法則】っていうヤツです。 しかしふとこれまでの体験を振り返ってみると無自覚で引き寄せを体験していたと気付きました。 おそらく誰にでも引き…
ヤスイです。 ぼくは33歳で車いすフェンシングにチャレンジしたことがキッカケで世界選手権に出場しながら競技生活を約10年送ることができました。 2013年に東京パラリンピックが決定し、一時は練習を再開していましたが競技を…
ぼくは17歳でオートバイ事故によって脊髄を損傷し下半身不随の障害を負いクルマいす人生を送ることになりました。 両足は動かなくなりましたが、どうしてもオートバイに乗りたくてサイドカーの購入を考えました。 サイドカーを取り付…